0120-470-790
イベント・セミナー 資料請求
無料 留学相談
メニューを閉じる
ホーム > よくあるご質問

よくあるご質問

留学全般について

Q
本当に英語ができないのですが、留学できますか?
A
専門学校や大学に入学するにはある程度の英語力が必要ですが、語学学校であれば入学に英語力の基準はなく、英語初心者の方にも対応できるクラスを用意しています。語学学校では入校初日にテストを受けて、それぞれの英語力に合ったクラスに入って学びます。また、より英語や海外での学校生活に不安を感じる方に合う学校もありますので、詳しくは留学カウンセラーにご相談ください。
Q
できるだけ費用をかけずに、長く留学したいのですが、いい方法はありませんか?
A
海外で生活をすることが目的であれば、ワーキングホリデーがおすすめです。ワーキングホリデーであれば、学校に通う期間もビザの制限内で自分で決めることができるうえ、アルバイトで生活費を補えるので、自分の予算に合わせて滞在内容をアレンジできます。語学留学の場合は、出発の時期を考慮したり、長期留学割引を利用すると良いでしょう。また、大学を卒業することが目的なら、2年制のカレッジから4年制の大学に編入すると、4年間のトータルの授業料が安くなるのでおすすめです。
できるだけ費用をかけない方法の詳しい情報は、「費用を抑えて留学するコツ」をご覧ください。
Q
留学中にアルバイトはできますか?
A
ワーキングホリデーなら海外でもアルバイトが可能ですし、国によっては学生ビザでも一定時間までのアルバイトを認めているところもあります。
Q
海外で取った資格は、日本でも認められますか?
A
日本で公式に認められるかどうかは、取得する資格によっても異なりますが、たとえ留学先の国が独自に認めている資格であっても、帰国後の就職などで問われるのは学んだ内容や身につけた技術のはずです。面接の際には、資格の有無にこだわらず、自分が留学で学んだ内容をしっかりアピールしましょう。
Q
海外で働くことはできますか?
A
学生ビザやワーキングホリデービザでアルバイトができる他、インターンシップでも海外の職場を体験することができます。またアメリカでは、カレッジや大学の規定の課程を修了して申請をすれば、OPT(Optional Practical Training)を与えられ、最長12カ月間、有給で働くことができます。
Q
「料金が高い学校=いい学校」なのでしょうか?
A
正しいとも間違っているとも言えます。それぞれのお客さまが何をもって「いい学校」だと思われるかが個々に異なるので難しいのですが、やはり学校も何かを維持するにあたり、費用をどこにどれだけかけるかで、授業料などを決定しています。設備が整っていて最新のテクノロジーを取り入れている学校、先生と生徒の距離が近くアットホームな学校、ロケーションがよい学校、治安などの環境がよい学校、選択できるコースや滞在の種類が豊富な学校など、学校にもさまざまな特色があります。最も大切なのは自分の希望に合った学校を選ぶことです。
Q
親が留学に反対しているのですが、どう説得したらよいですか?
A
まずは自分がどれだけ本気なのかを理解してもらうことが一番です。これまでにご相談いただいた方々の親御さんも、一方的に反対されている方は少なく、何か不安に思っている点があるために、反対というよりもむしろ心配されているケースがほとんどです。まずは目的、そして本気度、また留学経験を将来にどのようにつなげていきたいかを自分の中で考え、しっかりと情報収集をして、治安のことや予算のことを含め、親御さんに自分の留学プランを明確に伝えることができれば、理解してもらえると思いますよ。
Q
留学にビザは必要ですか?
A
留学する国と期間によって、必要なビザの種類が異なります。またビザが必要のないケースや渡航後に現地で申請をするケースもあります。ビザによっては取得に時間のかかるものもあり、出発日を決めるうえで非常に重要ですので、詳しくはご相談ください。
Q
保険には入った方がいいですか?
A
はい。日本で効く保険は、海外では効かないことがほとんどです。また、クレジットカードに付いている保険では、短期の旅行には対応できても、留学には不向きなものがほとんどです。WISHでは、それぞれのお客さまにあったものをご紹介しています。
Q
どのくらいの期間留学をすれば、英語力が伸びますか?
A
英語力の伸びは、元々の自分の英語力レベルにより異なりますが、半年程で日常会話はおおよそ理解できるようになるのが一般的です。3カ月くらいでは、伸びてきたと実感し始めるタイミングでの帰国となってしまい、「もう少し長くいたかった」という感想を持つ方が多いようです。1年間留学すると、日常会話レベルから試験対策やビジネス英語コース、専門コースなど、さらに上を目指せるようになる方が多いです。

語学留学について

Q
語学留学かワーキングホリデーかで迷っています。それぞれ、どんな人におすすめですか?
A
語学留学は期間に関わらず、語学の習得を第一の目的にしている方におすすめです。語学以外に、現地でのアルバイトや長期の旅行をしたい方、1年間を気ままに過ごしたいという方にはワーキングホリデーがおすすめです。ただし、ワーキングホリデーでは国ごとに就学できる期間に制限がありますので注意が必要です。
Q
語学学校の初日ってどんなことをするのですか?
A
登校初日にはオリエンテーションとプレイスメントテスト(クラス分けのテスト)が行なわれます。オリエンテーションでは、学内の施設の案内やルールの説明、学生証を発行する学校ではその手続きなどを行ないます。プレイスメントテストは英語力のチェックテストで、その結果によって自分がどのレベルのクラスに入るかが決まります。
Q
語学学校に留学したいのですが、入校日は決まっていますか?
A
学校により毎週月曜日に入校が可能なところ、月に数回しかないところ、何カ月かに1回しかないところとさまざまです。さらに英語初心者には特別な入校日が設定されていたり、長期間の留学の場合に特定の日に入校して規定の期間研修を受けることで割引になるコースもあります。
Q
語学学校在学中に、休暇をとって旅行に行けますか?
A
学校により異なりますが、日程が分かった時点で事前に学校に長期休暇届けを出すことで、休暇を取り旅行に行くことが可能です。ただ、学校により、取れる休暇の期間や届出の期日も異なるので、早めに学校スタッフに確認しましょう。
Q
語学学校に通う場合の、放課後と週末の過ごし方は?
A
平日は学校でできた友だちとショッピングや観光をしたり、図書館やカフェ、自宅で宿題をしたり、ホストファミリーとおしゃべりをしたりという方が多いです。週末には、平日行くことができない遠方へ旅行をしたり、可能な国ではアルバイトをしたり、習い事やボランティアに参加する人も多いです。また、多くの学校では放課後や週末に参加できるアクティビティがあるので、参加して新しい友だちを作るのもよいでしょう。
Q
語学学校にも夏休みや春休みなどがあるのでしょうか?
A
通常、語学学校は土・日・祝日が休みで、特に日本の学校のように夏休み・春休みという休みはありませんが、学校によっては年末年始などに1~2週間ほどの休みを設定しているところもあります。また、長期の方を対象とした6カ月~9カ月間のコースでは学期制を導入しており、学期と学期のあいだに2~3週間ほど休みを設けている場合があります。
Q
学校を途中で変更することはできますか?
A
変更は可能ですが、それに伴って必要な手続きがいくつかあります。例えば、学生ビザでの通学の場合、新たな学校で入学許可書を発行してもらい、ビザの内容を変更する必要があります。また、個人の都合での転校の場合、前の学校ですでに支払っている授業料が返金にならないこともあります。転校することでのリスクやマイナスもありますので、出発前にしっかりカウンセリングを受けて、自分の目的にあった学校選びをすることが大切です。
Q
途中でコースを変更することはできますか?
A
学校によって異なりますが、同じ学校内での変更で、かつ移動先のコースに空きがあれば、多くの場合、授業料の差額や変更手数料を支払うことで変更が可能です。ただし、コースによっては中級以上の英語力など、受講に条件がある場合がありますので、事前に確認が必要です。
Q
授業が難しすぎたり、簡単すぎたりしたときは、クラスを変えてもらえますか?
A
登校初日に受けるプレイスメントテストで英語力を確認し、自分の英語レベルに合ったクラスに入って学びますが、もししばらく受講してみてクラスのレベルが合わないようなら、先生や学校スタッフに相談してみてください。その結果次第では、クラスの変更も可能です。
Q
語学学校の授業って、どんな感じですか?
A
一般英語のコースであれば、会話や文法の基礎力アップからテーマに沿ったディスカッションなど、英語のレベルにあわせた内容で行われます。日本の中学や高校のような講義形式ではなく、学生も積極的に参加する雰囲気ですので、発言の機会は多くあります。その他、ビジネス英語コースならプレゼンテーション、試験対策コースなら模擬試験など、目的に沿った内容で行われます。

留学先の選び方について

Q
留学する国は、どうやって決めたらよいですか?
A
例えばAさんが「とてもいい」と思った国が、必ずしもBさんに合っているとは限りません。人の感じ方はさまざまなので、まずは自分がどんな学校に行きたいか、どんな生活をしたいか、留学中にどんなことをしたいかなどの希望を明確にするといいでしょう。その希望に優先順位をつけて、その希望がかなえられそうな国をいっしょに選んでいきましょう。
Q
国によって英語に「訛り」はありますか?
A
日本語でもそれぞれの地方に方言があるように、アクセントやちょっとした単語の使い方、スラングなどは国による違いがあります。ただ、例えばオーストラリア人とアメリカ人が会話をして通じないことはないので、英語を勉強するうえでそれらの違いが障害になることはないでしょう。
Q
日本人が多いエリアや学校は、避けたほうがいいでしょうか?
A
一概に避けたほうがいいということはありません。英語にまったく自信がない人や、日本でもそれほど外国人と話す機会を持つことがない人が、日本人留学生の少ない学校に行った場合、その環境に萎縮してしまって、周りの人と打ち解けられずに、英語力もあまり伸びないこともあります。逆に日本人留学生が多い学校に通っても、他の国籍の留学生と積極的に接することで英語力はどんどん伸びていきます。日本人留学生の割合に関わらず、どうしたら英語を使う環境を作れるかを自分なりに考えて、積極的にその環境に身を置くように心がけることが留学をするうえでは大切です。
Q
学校選びのポイントを教えてください。
A
例えば語学留学の場合、初めての留学で不安であれば、生徒数が少なく小規模でアットホームな雰囲気の学校がおすすめです。また、充実した施設のある環境で長期間しっかり勉強してレベルアップを目指したいのであれば、規模の大きな語学学校や大学の敷地内に校舎があるオンキャンパスの語学学校がいいでしょう。
まずは、留学の期間や海外で学びたいこと、語学であれば、「会話力を伸ばしたい」「キャリアアップに繋げたい」などの目的を明確にすると学校も選びやすくなります。留学カウンセラーが皆さまそれぞれに合った学校をご紹介しますので、ご相談ください。

ワーキングホリデーについて

Q
ワーキングホリデーって、そもそもどんな制度ですか?
A
アルバイトで滞在費を補いながら、休暇を目的に1~2年間外国に滞在できる制度で、多くの国では30歳までの若者を対象にビザが発給されます。現在日本とこの協定を結んでいる国は、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、アイルランド、韓国、デンマーク、台湾、香港です。期間に制限はありますが、滞在中は学校に通うこともできるので、低予算で渡航したい方にもおすすめです。ビザの発給条件は国によって異なりますので、詳しくはカウンセラーにお尋ねください。
Q
ワーキングホリデーで、滞在先や仕事はどうやって見つけているのですか?
A
まず滞在先ですが、渡航してすぐの数カ月間は語学学校に通いながらホームステイをする方がほとんどです。その後、現地での生活に慣れてからはアパート(フラット)などに数名で住むシェアをする方が多いです。シェアや仕事の情報は、WEBサイトやWISHサポートオフィスからの紹介、学校で知り合った人からの口コミなどで見つける方が多いようです。仕事に関しては、履歴書を持っていくつかのお店や会社に飛び込みで行って、採用されるケースもあります。
Q
どんな仕事がありますか?
A
多いのは日本人であることや日本語が話せることを生かして、日本食レストランや日本人観光客を対象にした土産物屋や免税店、ツアーガイドなどが挙げられます。英語力が上がれば、地元の人たちを対象にしたお店や企業で働くチャンスもあるでしょう。また、日本での職歴を生かして美容師やエステティシャン、整備士などの専門職で働いている方もいます。
Q
語学学校には通ったほうがいいですか?
A
国によってワーキングホリデービザで学校に通える期間には制限がありますが、渡航直後は語学学校に通う方がほとんどです。生活の中でもある程度の語学力は身に付きますが、学校に通って語学力を上げればより滞在を楽しめますし、仕事の選択肢も増えます。また、語学学校で知り合った友だちとの情報交換で、滞在先や仕事が見つかるといったケースも多いので、数カ月は通った方がよいでしょう。

留学生活について

Q
空港に到着したら、滞在先までは自分で行くのですか?
A
ご自分で行くことももちろんできますが、到着したばかりの勝手の分からない街で、重い荷物を持っての移動は大変です。ほとんどの方が空港からの送迎サービスを利用されていますので、ご相談ください。
Q
滞在方法にはどんな種類がありますか?
A
ホームステイや寮、アパート(フラット)が留学生にとっての一般的な滞在方法です。ホームステイはほとんどの学校で手配が可能ですし、規模の大きな語学学校や大学などでは寮やアパートの手配も可能なところがあります。留学生の多くは、渡航後しばらくはホームステイや寮に滞在し、生活に慣れてきたころに、学校の掲示板やインターネット、新聞などで見つけたアパートに移っています。
滞在方法の詳しい情報は、「滞在方法別アドバイス」をご覧ください。
Q
ホームステイと寮はどちらがいいですか?
A
一概にどちらがいいというのは難しく、どちらにもメリットとデメリットがあります。ホームステイなら、地元の人といっしょに生活することで英語力の伸びが期待できたり、現地の生活を体験できますし、寮なら学生同士なので気兼ねなく自由に過ごせたり、学校にも比較的近いので通学が楽なことがメリットとして挙げられます。自分の好みや生活スタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。
滞在方法の詳しい情報は、「滞在方法別アドバイス」をご覧ください。

大学留学について

Q
海外の大学の入試ってどんなものですか?
A
日本の大学入試のようなものではなく、原則、書類による審査です。志望校を決めて必要書類を揃え、学校に提出すると出願審査が行なわれます。必要書類は学校により異なりますが、願書、自己PR英文エッセイ、滞在申込書、入学金または出願料、英語スコア、英文推薦状、最終学歴の英文成績証明書、英文卒業証明書が必要になるケースが多いです。
Q
TOEFLのスコアが足りなくても、大学に入る方法があると聞いたのですが、詳しく教えてください。
A
いわゆる「条件付入学制度」を利用するケースです。大学の授業についていくためにはある程度の英語レベルが必要ですが、英語力不足が合否の基準になるケースは稀で、その他の基準(例えば高校の成績)などで審査された結果で合否が確定します。TOEFLスコアが不足していたり、まだスコアを持っていない場合に、志望する大学の留学生用英語コース(集中英語コース)に参加するなどして英語力を上げることを条件に、大学への受け入れを許可してもらえるのが「条件付入学制度」です。現在の英語スコアが足りなくても留学をあきらめる必要はありません。
Q
日本で高校を卒業していなくても、海外の大学に行けますか?
A
大学への出願資格として「高校卒業またはそれに準ずる資格」とある場合、大学入学資格検定(大検)を持っていれば高校卒業資格の代わりとしてみなしてもらえることが多いです。また大学によっては、18歳以上であれば出願できるところもあります。まずは留学カウンセラーにご相談ください。
Q
大学の専攻は、入学時点で決めないとダメですか?
A
志望大学は専攻に合わせて検討した方がいいので、出願時に決まっているのがベストです。ただ、高校生の時点で将来何をしたいかを決められない場合でも、アメリカやカナダの大学なら対応ができるケースがほとんどです。学部別に定員が決まっているわけではありませんし、4年制大学卒業を目指す場合は最初の1~2年は一般教養課程ですので、その間は比較的自由に専攻を変えることができます。
イギリスやオーストラリア、ニュージーランドの大学へ進学したい方や、アメリカやカナダでも職業訓練コース希望の方は、途中で専攻を変えるのは容易ではありませんので、出願時に決定しましょう。
Q
2年制の大学から4年制の大学へ編入はできますか?
A
編入はアメリカでは非常に一般的です。大学4年間の課程のうち、最初の2年間をコミュニティカレッジなどの2年制大学で、後半の2年間を4年制大学で受講するケースも多く、英語力や費用の面からも留学生にはこのパターンがおすすめです。カナダの場合、バンクーバーやビクトリアなどの西海岸はアメリカ同様ですが、トロントなどの東海岸では編入制度が整っていないので注意が必要です。また、イギリスやオーストラリア、ニュージーランドでは、編入できる学校・コースとそうでないところがありますので、選定の段階で気をつける必要があります。
Q
1年間しか留学できないのですが、海外の大学に通えますか?
A
多くの国の大学で、1年以内で修了できるコースを開講しています。職業訓練コースやファウンデーション(基礎)コース、ジュニアイヤーアブロードなどがその例です。入学時期は限られていますので留学カウンセラーにご相談ください。
はじめての留学なら、安心サポートの
お気軽にご相談ください!
留学相談は、お近くのオフィスにお立ち寄りいただくか、オンラインにて受付しております。
オンラインもあります!
無料で留学相談する
情報収集におすすめ!
イベント・セミナー